機械製品の発達が著しい現代では、・昔遊びをしている子どもをあまり見かけなくなってしまいましたね。
自分たちの子供の頃は小学校4年頃から竹馬でよく遊んだ記憶がります。
竹馬とは、シンプルで簡単なルールのものばかりなので誰でも参加しやすく、費用もかけずに取り組むことができます。
また、身体能力やコミュニケーション能力向上など取り組むメリットが盛りだくさんです。
・竹馬に乗るには、バランス感覚がとっても大切ですね。
グラグラする竹馬の上でバランスを取りながら、手足を上手に動かすのは、最初は難しいかもしれません。
でも、何度も挑戦するうちに、お子さんのバランス感覚は驚くほど養われていきます。
実は、竹馬に乗っている間、体はずっと絶妙なバランスを保とうと頑張っています。
そのため、腹筋や背筋を自然と使うことになり、体幹が鍛えられます。
体幹がしっかりしてくると、姿勢が良くなり、椅子にもきちんと座れるようになります。
長時間座っていても疲れにくくなるので、授業中も集中力が続くようになるかもしれません。
体幹やバランス感覚の向上、そして知育玩具としても注目の竹馬のご紹介でした。
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
URL↓
那覇市にある就労継続支援事業所TAMAMONOです!
見学・体験は随時受付中♪お気軽にご相談ください!
URL↓
TAMAMONO公式ホームページ
https://tamamono.biz/
TAMAMONO公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tamamono.shurosien/
TAMAMONO公式オンラインショップ
https://tamamono.official.ec/
メルカリshops
https://mercari-shops.com/shops/B4YALvaqKww2VE95LCy2gN