ブログ 昭和の野球アニメ紹介・巨人の星 小学校の時初めて見たスポーツポーツ漫画。巨人の星、ドカベン、タッチ、H2。野球アニメ巨人の星は、星飛雄馬は、幼い頃から父・一徹により野球の英才教育を受けて育った。父が果たせなかった夢、巨人軍の明星となるため…。青雲高校に入学した飛雄馬は、親... 2025.06.13 ブログ
ブログ ダイソー便利グッツ紹介・ホコリ取りにやわらかお掃除ブラシ ダイソーさんのやわらかお掃除ブラシは、ソファーやじゅうたん、カーペットなど布製品のホコリ取りに使ってみたいのが・やわらかお掃除ブラシ。ブラシの部分がゴムでできていて、布表面に絡んだ髪の毛やホコリをしっかりからめとってくれますよ。水で洗えるの... 2025.06.11 ブログ
ブログ 昭和の玩具・ホッピング 当時小学校6年生頃はやっていたのが、ホッピング。ホッピングは、ポゴスティック・pogo stickの日本における名称。取手と足場の付いた棒の底面がばねで弾むようになっており、それに乗ってバランスを取りながら高く飛び跳ねて遊ぶもの。体を使って... 2025.06.09 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・3年B組貫八先生 3年B組貫八先生は、TBS系列で1982年4月9日から1983年3月5日まで毎週金曜日20:00 - 20:55に放送された学園ドラマ。主演は川谷拓三。・中学シリーズの5作目にあたる。・3年B組金八先生の姉妹編として全44話が放送されました... 2025.06.06 ブログ
ブログ 昭和の野球界のスパースター紹介・長嶋茂雄 長嶋茂雄さんは、ここぞの場面で期待を裏切らない勝負強さやヘルメットを飛ばす豪快な空振りにプロ野球ファンは熱狂しましたね。夜は父親が巨人戦のナイター中継のチャンネルを独占した。それが昭和の日本の風景であり、その中心にはいつも、長嶋さんの姿があ... 2025.06.04 ブログ
ブログ 昭和アニメ紹介・ドロロンえん魔くん 小学校頃よく見ていたアニメドロロンえん魔くんは、地獄界の権力をにぎる閻魔大王の甥にあたるえん魔くんは、人間界で人間を妖怪から守るよう命ぜられ、日本へと向かう。そこで知り合った少年のツトムくんの周りで起きる奇っ怪な事件を、仲間たちと共に解決し... 2025.06.02 ブログ
ブログ 沖縄そば紹介・謝苅そばさん 2010年の創業沖縄そば、謝苅そばさんは、沖縄県北谷町の高台に位置し、アメリカンビレッジや米軍基地を一望できる景色が魅力です。自家製の中細麺と鰹だしのスープが特徴で、手羽先唐揚げも人気のメニューです。テレビ番組でアメトークでも紹介されていま... 2025.05.30 ブログ
ブログ 映画紹介・ロミオマストダイ ひさしぶりにジェット・リーのアクションが見たくて本作を鑑賞。ロミオマストダイは、主演はジェット・リー。2000年のアメリカ合衆国のアクション映画。オークランドでは、黒人ギャングと中国系マフィアが一触即発の状態にあった。その均衡は、中国系マフ... 2025.05.28 ブログ
ブログ 沖縄農連市場 ・タマモノ波レジンアートのうれんプラザ1F 113 沖縄県民の足農連市場は戦後間もない、1953(昭和28)年から那覇市樋川で営業を開始し、農家が直接販売をできる市場として、敷地面積約1,000坪の広さに120以上の店舗が営業を続けておりましたが、2017年11月にオープンした・のうれんプラ... 2025.05.26 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・レッドビッキーズ 小学校頃かかさず見ていた野球ドラマ。レッドビッキーズは、テレビ朝日系列で放送された石森章太郎原作。東映制作のテレビドラマシリーズ。女監督と少年野球チームの活躍を描いた作品で1978年から1982年にかけて以下の2シリーズが断続的に制作された... 2025.05.24 ブログ