映画紹介・宝島

ブログ

映画、宝島は、1952年、沖縄がアメリカだった時代。
米軍基地から奪った物資を住民らに分け与える“戦果アギヤー”と呼ばれる若者た
ちがいた。
いつか「でっかい戦果」を上げることを夢見る幼馴染のグスク(妻夫木聡)、ヤマ
コ(広瀬すず)、レイ(窪田正孝)の3人。
そして、彼らの英雄的存在であり、リーダーとしてみんなを引っ張っていたのが
一番年上のオン(永山瑛太)だった。
全てを懸けて臨んだある襲撃の夜、オンは“予定外の戦果”を手に入れ、突然消息を絶つ…。
残された3人は、「オンが目指した本物の英雄」を心に秘め、やがてグスクは刑事に、ヤマコ
は教師に、そしてレイはヤクザになり、オンの影を追いながらそれぞれの道を歩み始める。
しかし、アメリカに支配され、本土からも見捨てられた環境では何も思い通りにならない現実
に、やり場のない怒りを募らせ、ある事件をきっかけに抑えていた感情が爆発た環境では何も
思い通りにならない現実に、やり場のない怒りを募らせ、ある事件をきっかけに抑えていた感
情が爆発する。
やがて、オンが基地から持ち出した“何か”を追い、米軍も動き出す―。
消えた英雄が手にした“予定外の戦果”とは何だったのか?そして、20年の歳月を経て明かさ
れる衝撃の真実とは・・・・・・・。
宝島は、自分の目で確かめてほしい作品。
戦後沖縄をこれほど一連の感情として見つめた経験はかつてなかった。
の意味でこの物語は我々に191分の爆発的な感情体験をもたらしてくれる。
自分が何より唸ったのは、妻夫木演じる役柄を主役に据えているところ。
コザ暴動に至るまでの、沖縄県民たちの怒りのフッテージが高まる必然性が克明に描かれていた。
アメリカにも日本の本土にも苦しめられてきた沖縄の歴史、その中で翻弄された人々の生き様が
色濃く刻印された作品だった。
沖縄の歴史を、真正面からちゃんと知らねばならない。
そう思わせるものだった。・・・・・・・・・・・・・。
気になる方はチェクしてみてはいかがでしょうか。

URL↓


コーヒーのあとに【オーラルケア】
忙しい朝も、疲れた夜も。EPEIOSの電動歯ブラシが、あなたのオーラルケア時間を時短します。ゴシゴシ不要で、驚きのツルツル感。面倒な充電からも解放されよう。毎日の新習慣を、今すぐチェック!

お得な情報はこちらコチラ↑

那覇市にある就労継続支援事業所TAMAMONOです!
見学・体験は随時受付中♪お気軽にご相談ください!
URL↓
TAMAMONO公式ホームページ
https://tamamono.biz/

TAMAMONO公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tamamono.shurosien/

TAMAMONO公式オンラインショップ
https://tamamono.official.ec/

メルカリshops
https://mercari-shops.com/shops/B4YALvaqKww2VE95LCy2gN

タイトルとURLをコピーしました