ブログ 昭和ドラマ紹介 ・茜さんのお弁当 当時小学6年生の時に見たドラマだったと思う 杉本哲太、嶋大輔の連続ドラマデビュー作であり、MIEもピンク・レディーの最初の解散後、初の連続テレビドラマデビュー作。 茜さんのお弁当は、1981年水曜劇場枠送されたテレビドラマ。 茜の経営する仕... 2025.01.11 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・赤いシリーズ赤い疑惑 当時小学生だったと思います。 見ていた記憶がありまして 印象的なドラマ。 赤いシリーズ赤い疑惑は、1975年のドラマ。 主な出演者は宇津井健、山口百恵、三浦友和。山口百恵と三浦友和のドラマ初共演作。 大島茂は妻・敏江との間に、17歳になる娘... 2025.01.10 ブログ
ブログ 昨日は沖縄ムーチーの日 沖縄では、毎年旧暦12月8日に行われます。 寒い時期に行う健康祈願ですね。 沖縄で親しまれる・ムーチーとは 沖縄の方言で・餅を意味する言葉でもあります。 食べ物としてのムーチーは、白糖や黒糖、紅芋などで味・色をつけた餅をサンニン(月桃)の葉... 2025.01.08 ブログ
ブログ 2005年は干支わ蛇年 2005年は干支わ蛇年に、新しい自分に出会える年になるともいわれています。 蛇は、新しい自分に生まれ変わる。 へびが脱皮するように、新しい自分に出会える年になるともいわれています。 幸せな未来をつかむ。 というステキな意味を持っているのだそ... 2025.01.06 ブログ
ブログ ダイソー冬の便利グッツ紹介・エコファーハンドウォーマー ダイソーさんのエコファーハンドウォーマーは、モコモコの素材で手首からてのひらまでを温めてくれるだけでなく、ファッションのワンポイントにもなる万能ハンドウォーマー。今季発売されて興奮した商品!。外側も内側もふわふわのファー素材で暖かいです。指... 2024.12.27 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・邦画少年時代 邦画少年時代は、昭和19年10月、戦況の逼迫する中、東京の小学校五年生だった風間進二は、富山に縁故疎開するとになった。富山で最初に進二に近づいてきたのは地元のリーダー武で、田舎での生活に不安を抱き始めていた進二は、そんな武に親しみを感じるの... 2024.12.26 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・29さいのクリスマス 29さいのクリスマスは、1994年日本のテレビドラマ。アパレル会社勤務の典子・山口智子は、朝、鏡を見て驚いた。額の少し上にハゲができていたのだ。その日は、ハイヒールのカカトが折れる、会議に遅れ、典子が提案した新しいブランドの製造は中止。パリ... 2024.12.25 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・スクールウォーズ 当時高校生の時見たドラマ。ドラマスクールウォーズは、1984年学園ドラマ。この物語は…のナレーションで始まる、大映ドラマを代表する作品の一つ。校内暴力の嵐が吹き荒れる川浜高校に着任した元ラグビー日本代表の教師。・滝沢賢治(山下真司)が、さま... 2024.12.24 ブログ
ブログ 昭和映画紹介・劇場版1リットル涙 ドラマもよかったけど劇場版1リットル涙も良かった作品。映画劇場版1リットル涙は、脊髄小脳変性症に冒され25歳で世を去った木藤亜也の闘病日記をまとめた同名エッセイを映画化。故郷の愛知県豊橋市を舞台に、決して治ることのない病に日々体の自由を奪わ... 2024.12.23 ブログ
ブログ 昭和ドラマ紹介・池中玄太80キロ 池中玄太80キロは、 日本テレビ系の・グランド劇場で放映されたテレビドラマシリーズ。パートIは1980年4月5日から6月28日まで、放送。池中玄太・西田敏行は大京通信社の専属カメラマンで報道撮影のかたわら鳥類、特に丹頂鶴の写真を撮影すること... 2024.12.21 ブログ