ブログ

昭和クイズ番組紹介・なるほど!ザワールド

なるほど!ザワールドは、1981年毎週火曜日の21:00 - 21:54 に放送されていたクイズ番組です。 現代の世界において、日本で意外に知られていない話題を現地取材 によるレポートとクイズ形式で紹介し、・うーん!!なるほど!! と驚か ...
ブログ

沖縄そば紹介・沖縄そば食堂・よねはま

沖縄そば食堂・よねはま、2020年6月20日、宜野湾市新城にOPEN。 女性の方おひとりでも気軽にご来店できる沖縄そば屋です。 お座席と小さなお子様用の椅子もございますのでファミリーの方も安心 してご来店いただけます。 ヨネハマの出汁は、豚...
ブログ

昭和ドラマ紹介・倫舞曲ロンド

1995年平成7年、テレビドラマ。 ドラマ倫舞曲は、竹野内豊とチェ・ジウが繰り広げる、運命と過去が交錯する至高のラブストーリー。 TBSのテレビ放送50周年を記念して制作された日韓共作ドラマ。 竹野内豊とチェ・ジウ、日韓の二大スターが共演。...
ブログ

ダイソー冬の便利グッツ紹介・縦置き横置きスタンド付スマホ用防水ソフトケース

最近、浴室に携帯を持っていくしともすくなくないですよね。 そんな時にあると嬉しいスマホの防水ケース。 日常生活防水なので、濡れた手でも操作できとても便利アイテム。 バスタイムに、音楽聞いたり動画鑑賞ができるので、もっと豊かな時間になりますね...
ブログ

昭和ドラマ紹介 ・茜さんのお弁当

当時小学6年生の時に見たドラマだったと思う 杉本哲太、嶋大輔の連続ドラマデビュー作であり、MIEもピンク・レディーの最初の解散後、初の連続テレビドラマデビュー作。 茜さんのお弁当は、1981年水曜劇場枠送されたテレビドラマ。 茜の経営する仕...
ブログ

昭和ドラマ紹介・赤いシリーズ赤い疑惑

当時小学生だったと思います。 見ていた記憶がありまして 印象的なドラマ。 赤いシリーズ赤い疑惑は、1975年のドラマ。 主な出演者は宇津井健、山口百恵、三浦友和。山口百恵と三浦友和のドラマ初共演作。 大島茂は妻・敏江との間に、17歳になる娘...
ブログ

昨日は沖縄ムーチーの日

沖縄では、毎年旧暦12月8日に行われます。 寒い時期に行う健康祈願ですね。 沖縄で親しまれる・ムーチーとは 沖縄の方言で・餅を意味する言葉でもあります。 食べ物としてのムーチーは、白糖や黒糖、紅芋などで味・色をつけた餅をサンニン(月桃)の葉...
ブログ

2005年は干支わ蛇年

2005年は干支わ蛇年に、新しい自分に出会える年になるともいわれています。 蛇は、新しい自分に生まれ変わる。 へびが脱皮するように、新しい自分に出会える年になるともいわれています。 幸せな未来をつかむ。 というステキな意味を持っているのだそ...
ブログ

ダイソー冬の便利グッツ紹介・エコファーハンドウォーマー

ダイソーさんのエコファーハンドウォーマーは、モコモコの素材で手首からてのひらまでを温めてくれるだけでなく、ファッションのワンポイントにもなる万能ハンドウォーマー。今季発売されて興奮した商品!。外側も内側もふわふわのファー素材で暖かいです。指...
ブログ

昭和ドラマ紹介・邦画少年時代

邦画少年時代は、昭和19年10月、戦況の逼迫する中、東京の小学校五年生だった風間進二は、富山に縁故疎開するとになった。富山で最初に進二に近づいてきたのは地元のリーダー武で、田舎での生活に不安を抱き始めていた進二は、そんな武に親しみを感じるの...